エビ記録

手探りの飼育記録。考えたことを全部メモしています。

11日目

エビが……元気だ!

◆照明
今日は天気が悪い!明るめのくもり!
朝から弱で8時間、中で3時間。

◆水
22.3度くらい?
昨日まで21度って言ってたけど22度だったかもしれない。これ1目盛り2度の水温計だった。
20度かそれ以下になったときは1メモリ2度ってわかってたのに……というか買ったときはわかってたのにいつのまにか忘れていた読み方。どうして
すると昼間と比べて2度近く下がることがあったことになるなぁ…
やっぱり夜はパネルヒーター用意したほうがいいかもしれない。二千円程度だし。
これから寒くなることを考えると…問題はコンセントの場所があるかだなぁ。

水足しは少々。
カルキ抜きの分量はいつも以上に気をつける。ハイポ多かったかもしれないため。

◆エビの様子
よく動き、よくツマッている!
水草のメンテナンスありがとうエビ。
底のモスネットも、水面近くの水草もバランスよく移動している様子。
やっぱり寒かったのかお前…?ヒーター、買うか〜!

エサは今日はなし。昨日は結局3粒完食で多めだったので。
なくても自分でよく食べてるからなぁ。

少し気になるのは尻尾の一部が微妙に切れかけているような……怪我したのか?いつから?脱皮直後の体がやわらかい時の可能性が大きいのだろうか…
ボトル内にひっかかるようなところがあるのか…?テグスの端はできるだけ短く切っているのだけれども。
鉢底ネットしたに潜り込めないようにしたほうがいいかもな。
足は脱皮やらで治るらしいけど、尻尾は治るのか??

水草
どうも多分ロタラが白っぽくなってきている。主に新芽?
葉っぱもヨレているところがある……
光合成不足…か?思い当たるのは光量不足なんだよなぁ。
カリウム不足とかもありえるらしいけど栄養のことはわからない。二酸化炭素が少ないって可能性は十分ある。生き物あんまりいないので。
とりあえずエビのためにもコケのためにも光量増やし続けてみようと思う。緑色帰ってきてほしい。

◆ハイポの量覚書
ここから引用させてもらう
https://aquaturtlium.com/removing-residual-chlorineby-sodium-hyposulfite/#i-6
と、水40リットルに対しおよそ1g
10リットルあたり2粒
……コップに溶かすには途方もなく少なくしないといけなくないか?
どうも水に対して2倍量とかだとそんなに影響はないのでは、とは見るのだけれども、50倍量だとまずいらしい。
コップに溶かしているとミスると50倍なんてすぐいきそうだ。
精製水に溶かし、それを混ぜて使うという手があるよう。かしこい。少量使いたいならコレで調整するのがいいかもしれない。
水が腐らないように少量ずつ作るのが安全そう。